概要
設備マスタとは、製造で使用する機械類を登録していくマスタです。リソース(資源)マスタの一部となります。設備マスタを登録すると、自動的にリソースマスタにも登録されていきます。設備マスタでは、自社の設備を登録することと、外注先を設備として登録することができます。外注工程を作成する場合は外注設備が必要となりますので、外注先も必ず登録してください。
項目説明
設備CD
設備のコードを入力します。拠点を使用する場合、ログインしたユーザの拠点の設備しかリストには表示されていません。他の拠点とコードが被らないように注意してください。
設備CD
設備名を入力します。
台数
台数は、同じ能力の設備がある時に、同時に使用する台数を入力します。工程構成マスタでリソース(設備)を選択した時に初期値として表示されます。例えば、工程構成で台数を2と入力すると、作業時間が半分になるということになります
外注先CD
外注設備の場合、外注先を登録します。外注設備は能力を管理しないので、「グループ」以下の項目は入力する必要はありません。
グループCD
リソースグループマスタのコードを入力します。この値を入力すると、それ以下の項目を入力する必要がなくなります。
カレンダー
カレンダーコードを入力します。担当者がどのような出勤体系になるのかを登録します。グループCDが未入力状態で入力可能となります。
稼働時間
稼働時間コードを入力します。担当者がどのような勤務体系になるのかを登録します。グループCDが未入力状態で入力可能となります。
チャージ
1時間で発生する原価(加工賃)を入力します。この値は、標準原価や実際原価で使用されます。グループCDが未入力状態で入力可能となります。
費目CD
費目CDを入力します。原価計算した時に計算される加工賃が何の費用として計上されるのかを指定します。グ