概要
部品構成履歴一覧により、部品構成がいつ誰によって変更されたのかが分かります。それだけでは、その変更時点でどのような構成だったのかが分かりません。部品構成履歴詳細一覧では、その時にどのような部品構成であったのかどの子部品が変更・削除されたのかが分かるようになっています。
起動方法
起動は部品構成履歴一覧から行います。部品構成履歴で詳細が見たい履歴Noの行を選択状態にします。その状態で詳細一覧ボタンをクリックすると、部品構成履歴詳細一覧が起動します。
絞込み項目説明
この画面は、部品構成履歴一覧からの起動なので、絞込み項目は、自動で設定されます。入力する必要はありません。
親品目CD、親品目名
部品構成の親品目コートと親品目名が表示されます。
履歴No
部品構成が作成されてから、変更される毎に履歴Noがカウントアップし保存されています。その履歴Noが表示されます。
項目説明
グリッド行には、変更時点の部品構成が表示されます。
子品目CD、子品目名
部品構成の子品目コードと子品目名が表示されます。
区分
「登録」「変更」「削除」の区分が表示されます。どのように変更が加えられたかが表示されます。この部分が空白の行は変更のなかった行となります。
その他項目
その他の項目は、その時点の部品構成の内容です。項目の内容は部品構成マスタを参照してください。