棚卸管理 棚卸中止 概要 棚卸の全体の処理を中止します。中止処理を行うと、現在進行中の棚卸処理は中止されてしまいます(棚卸入力を行ったデータなどが削除される)。この処理を行うと、棚卸を行うためには、棚卸開始処理から行う必要があります。...
棚卸管理 棚卸確定 概要 棚卸の最後の棚卸入力データの確定処理となります。棚卸入力したデータが在庫に反映されます。全体の棚卸処理の終了を意味しますので、やり直したい場合などは、棚卸の最初から行う必要があります。...
棚卸管理 棚卸入力集計結果一覧 概要 棚卸入力によって入力された値が、品目・ロット・倉庫毎に、帳簿在庫数と差異があるかどうかチェックするための一覧です。このシステムでは、簿外棚卸調査票をいう概念があるため、棚卸入力では、品目・ロット・倉庫毎で複数入力がある可能性があります。この一覧では、品目・ロット・倉庫毎に合計した値が帳簿在庫と一致しているのかを確...
棚卸管理 棚卸調査票一覧 概要 棚卸調査票入力後の確認のための一覧です。この一覧は調査票作成処理により作成されたデータが対象となります。絞込みで「棚卸未入力のもののみ表示」にチェックを付ければ、まだ入力していないものの一覧だけが表示され、入力漏れなどのチェックに役立ちます。 絞込み項目説明 倉庫 倉庫コードを入力します。 大分類 品目の大分類...
棚卸管理 棚卸入力 概要 実施棚卸を行った棚卸調査票を基に結果を入力します。棚卸入力は棚卸確定処理が行われるまで何度でも修正することができます。通常の棚卸調査票では棚卸数を入力していくだけですが、簿外在庫の入力では、品目・ロット・在庫数と入力します。もし、品目、倉庫、ロットが複数回入力された場合、棚卸の結果としては、合計値が登録されること...
棚卸管理 棚卸調査票印刷 概要 棚卸調査票の出力を行います。印刷は通常棚卸分と、簿外(帳簿外)棚卸分が出力できるようになっています。再発行したい場合は、再発行用にチェックをいれて発行してください。 通常の棚卸調査票は、倉庫・大分類毎に出力されるようになっています。実施棚卸を行う担当者は、担当者、棚卸日、棚卸数を書き入れます。 通常 簿外(帳...
棚卸管理 棚卸調査票削除 概要 棚卸調査票作成処理で作成されたデータの削除を行います。作成された棚卸調査票のデータだけでなく、その後に棚卸をして入力した棚卸のデータまで削除されます。削除すると、また棚卸作成処理から行う必要が出てきますので注意してください。 項目説明 棚卸月度(表示のみ) 在庫締め月度(前回在庫を締めた月)の次の月度を表示しま...
棚卸管理 棚卸開始 概要 棚卸処理を開始します。棚卸処理開始処理を行わないと次の処理ができないようになっています。また既に開始処理が行われている場合は、エラーとなります。この処理は、単に棚卸の開始の合図だけなので、すぐに棚卸調査票作成処理に移ってください。 このシステムの棚卸処理は部分的な棚卸が可能です。都度、棚卸開始処理を行ってください...
棚卸管理 棚卸調査票作成 概要 棚卸調査票の作成を行います。調査票データは、品目、ロット、倉庫毎(ロットを使用しない場合は、品目、倉庫毎)に現在庫数を持つように作成されます。作成の条件としては、一度でも在庫の受払(在庫の出入り)が記録されているものとなります。また受払が一度もないもののために、在庫に記録されていないという意味で、簿外調査票という...