マスタ保守 展開パターンマスタ 概要 このシステムでは、製品に対して複数の展開方法を持つことができ、生産計画登録時点で展開するパターンを選択することができます。その展開パターンを登録・編集するマスタです。展開パターンを活用するためには、基本情報設定で「展開パターン使用」にチェックを入れておく必要があります。ご注意ください。下記が展開パターンのイメージ...
マスタ保守 メーカマスタ 概要 メーカマスタは、受入時のメーカを識別するためのマスタです。受入時に入力することによって、在庫でどのメーカのものか識別することができます。 項目説明 メーカCD メーカのコードを入力します。 メーカ名 メーカの名称を入力します。 ...
V2 工程展開を行う前のマスタの整備4 前回は、工程構成の登録まで説明してきましたので、今回 は製造で使用する部品の登録をしていきます。登録する部材は、購買品でも内作品でも登録できます。外注先で使用される部材も登録でき、その部材は支給品として扱われます。 それでは例を用意して、登録していきます。 品目一覧から該当の品目を選択し、上部メニューの「部品構成」をク...
V2 工程展開を行う前のマスタの整備3 前回は工程構成を登録するところまでを説明しました。次は工程間の関係を設定していきます。 上記の図のように、工程間の関係はいろいろあります。工程1が始まったら後追いするように工程2が始まる関係。工程3が終わったら工程4が始まるなどの関係です。 工程構成を新規で登録した場合には、リンク情報(工程間の関係性)を自動的に作成す...